2021/10/12:板尾が「統計物理と統計科学のセミナー」(統計数理研究所、Online)にて招待講演を行いました。
2021/10/09:板尾が第75回日本人類学会大会(東京大学、Online)にて講演し、若手会員大会発表賞を受賞しました。
2021/10/05:山岸が第20回 国際生物物理学大会(IUPAB Congress)にて口頭発表を行いました。
2021/09/**:板尾、山岸、大窪が日本物理学会で発表しました。
2021/09/13:金子がStorchastic Resonance 40(Perugia, Online Talk)で招待講演しました。
2021/09/10:金子がStatistical Physics of Complex Systems (Trieste, Online Talk) で招待講演しました。
2021/08/26:唐と金子による、タンパク質構造の熱揺らぎと進化しやすさの相関についての論文がプレスリリースされました。
2021/08/17:大窪がThe 2nd AsiaEvo Conference(online)で発表しました。
2021/07/31:板尾が7th International Conference on Computational Social Scienceにおいて口頭発表しました。
2021/06/25:板尾が「人口と環境の数理地理モデリング」ワークショップにて招待講演をしました。
2021/06/24:板尾が国際会議Human Behavior & Evolution Society 2021において口頭発表しました。
2021/06/15:金子がSolvay Workshop on ‘Nonlinear Phenomena and Complex Systems'(Brussels,online)において招待講演をしました
2021/06/12:板尾がCultural Evolution Society Conference 2021Sapporo(online)において口頭発表し、Awards for local student presentersを受賞しました。
2021/05/27:金子がSIAM Conference on Applications of Dynamical Systems (DS21)(online)において招待講演をしました
2021/05/**:大窪と西浦が日本物理学会学生優秀発表賞(領域11)、山岸が同賞(領域12)を受賞しました。
2021/03/31:金子が第8回統計物理学懇談会で講演しました。
2021/03/**:山岸と板尾が修士号を取得しました。
2021/03/19:山岸が広域科学専攻奨励賞を受賞しました。
2021/03/**:畠山、Tang,大窪、西浦、松下、市川、山岸、板尾が物理学会で発表しました。
2021/03/04:板尾が東京大学総長賞を受賞しました。
2020/12/**:金子が現象数理学三村賞を受賞しました。
2020/12/22:畠山が Biothermology Workshop(ONLINE)で講演しました。
2020/12/09:金子が Statistical Biological Physics: From Single Molecule to Cell (ICTS, ONLINE)で招待講演しました。
2020/12/13:板尾が日本人間行動進化学会第13回大会において若手優秀発表賞を受賞しました。
2020/10/**:畠山が第15回日本物理学会若手奨励賞を受賞しました。
2020/10/23:畠山が2020 NCTS Complex Systems Workshop(台湾)で招待講演を行いました。
2020/09/21:金子が日本植物学会第84回大会のシンポジウムで招待講演を行いました。
2020/09/**:畠山、Tang、大窪、西浦、松下、青木、市川、山岸、板尾が物理学会で発表しました。
2020/09/07:佐藤が日本進化学会のシンポジウムで招待講演を行いました。
2020/09/**:西浦が日本進化学会で発表しました。
2020/09/06:金子が日本進化学会で受賞講演を行いました。
2020/08/**:山岸がDynamics Days Digital 2020で発表しました。
2020/07/**:山岸が孫正義育英財団の4期生に採択されました。
2020/**/**:金子が日本進化学会学会賞・木村資生記念学術賞を受賞しました。
2020/05/**:山岸が日本物理学会学生優秀発表賞(領域11)を受賞しました。
2020/03/**:藤本が博士号取得し、優れた博士論文に対する一高記念賞を受賞しました。
2020/03/**:市川、長谷川が修士号を取得しました。
2020/03/**:山岸がゲーム理論ワークショップで招待講演しました。
2020/01/29:山岸、斉藤と金子による、成長に必須な物質の排出でかえって細胞の成長が促進されうるメカニズムを解明した論文がプレスリリースされました。
2020/01/21:板尾と金子による、文化人類学の基本、親族の構造を進化シミュレーションにより解明した論文がプレスリリースされました。
2020/01/08:畠山と金子による酵素律速での遅い時間スケール生成と緩和パスの転移の論文がプレスリリースされました。(生命の時間はガラスのようにゆるやかに流れる)
2020/01/**:藤本と金子による囚人ジレンマゲームでの搾取発生の研究が日本経済新聞で紹介されました。
2019/12/**:板尾が人間行動進化学会で講演しました。
2019/12/**:竹内信人(NZ,Auckland大、UBI客員)が1か月滞在しました。
2019/11/**:藤本と金子による囚人ジレンマゲームでの読み合いによる搾取発生の論文がプレスリリースされました。
2019/11/**:Joint UBI-NanoLSI workshop “TRENDS IN MOLECULAR BIOPHYSICS OF LIVING CELLS”が金沢で開かれ、金子、畠山、唐が発表しました。
2019-10/**:竹内、金子の対称性の破れによるセントラルドグマ導出の論文がプレスリリースされました。
2019/09/**:藤本が数理生物学会で発表、大会ポスター賞を受賞しました。
2019/09/**:畠山が数理生物学会で招待講演をしました。
2019/09/**:畠山が生物工学会で招待講演しました。
2019/09/**:金子、畠山が UBI-MBI Workshopで講演しました。
2019/09/**:唐、青木、大窪が生物物理学会で発表しました。
2019/09/**:上村、山本、藤本、大窪、西浦、松下、長谷川、板尾、市川、山岸が物理学会で発表しました。
2019/08/09:進化学会で板尾、青木、大窪が発表しました。
2019/08/09:進化学会で大窪が第21回大会学生ポスター賞優秀賞を受賞しました。
2019/08/**:畠山が9月までMuenchen、Frey研に滞在
2019/07/24:山岸がAdvances in Complex Systems - From Ecology to Economics(Como)で発表、Complex Systems Society Awardを受賞しました。
2019/07/**:金子がFrom Molecular Basis to Predictability and Control of Evolution(Stockholm)で発表しました。
2019/07/11:畠山がSTAPHYS(Buenos Aires)で発表しました。
2019/07/**:佐藤がProspects in Theoretical Physics 2019 (Princeton)に参加しました。
2019/06/13:Idan Tuval氏(Mediterranean Institute for Advanced Studies)が2ヶ月滞在。
2019/06/01:金子が低温生物工学会で招待講演
2019/05/08:畠山がStatistical Physics of Complex Systems(Stockholm)で講演
2019/05/07:金子がSchool and Workshop on Patterns of Synchrony: Chimera States and Beyond(Italy,Trieste)で招待講演
2019/04/01:板尾と山岸が大学院生として研究室に加わりました。
2019/03/**:金子と畠山が国際会議Evolving Life: The Evolution with Trade-offs, Frustration in Selection and Growing Complexity(アルメニア)で招待講演をしました。
2019/03/**:松下が広域科学専攻奨励賞を受賞しました。
2019/03/**:山岸(卒研生)が総長大賞を受賞しました。
2019/03/**:松原が博士号、青木、松下、西浦が修士号を取得しました。
2019/03/17:藤本、山本が物理学会で学生優秀発表賞(領域11)を受賞しました。
2019/03/**:板尾、山岸、青木、松下、西浦、佐藤、大窪、藤本、山本、上村、Tang、畠山、金子が物理学会で発表しました。
2019/03/04:藤本がゲーム理論ワークショップ2019で発表しました。
2019/02/**:山岸、松原、畠山がWinter q-bio(Hawai)で発表しました。
2018/12/23:竹内(NZ,Auckland大)が客員として1ヶ月滞在します。
2018/11/**:畠山、Tang、佐藤がAPEF(本郷)で発表しました。Tangが優秀発表賞を受賞しました。
2018/11/**:山本、市川が情報論的学習理論ワークショップ(札幌)で発表しました。
2018/11/02:金子が DynamicDaysAsiaPacific X (中国、Xiamen)で基調講演しました。
2018/10/**:金子、畠山がQuantitative Life Science Workshop(韓国、ソウル)で招待講演しました。
2018/10/**:佐藤、大窪、青木が内藤コンファレンス「生物進化の仕組みと多様性」で発表しました。
2018/10/01:竹内がニュージーランドAuckland大学の准教授に転出しました。
2018/09/**:デンマークNBI 御手洗菜美子准教授が客員として2ヶ月滞在します。
2018/09/01:イスラエルTechnionのOmri Barak准教授が客員として5ヶ月滞在します。
2018/09/**:竹内、松下が生物物理学会で発表しました。
2018/09/**:畠山、上村、Tang,松原、山本、藤本、佐藤、大窪、西浦、青木、松下、市川、山岸が物理学会で発表しました。
2018/08/**:進化学会で竹内、金子がシンポジウムを企画し、竹内が発表しました。
2018/08/**:進化学会で佐藤が発表、優秀ポスター発表賞を受賞しました。
2018/07/**:金子が物性若手夏の学校で講師を務めました。
2018/07/**:竹内がEvolution - Genetic Novelty/Genomic Variations by RNA Networks and Viruses(オーストリア)で講演しました。
2018/06/26:竹内がScience of Early Life(カナダ)で招待講演しました。
2018/06/**:金子がEuroEvoDevo(Galway)で招待講演しました。
2018/06/12:大窪がInternational Congress on Sexual Plant Reproduction(岐阜)で発表しました。
2018/05/**:金子がAstrobiology(ELSI,東工大)で招待講演しました。
2018/04/**:AsiaEvo(深セン)で金子が招待講演、畠山、佐藤、青木が発表しました。
2018/04/**:畠山がUniversal Biology Institute-MBI Joint Symposium(Singapore)で招待講演しました。
2018/04/**:金子がPhyscsNext(NewYork)で招待講演しました。
2018/04/01:市川と長谷川がM1として研究室に加わりました。
2018/04/01:香曽我部が理研の博士研究員、上田が京大助教、姫岡がNilesBohr研究所博士研究員に転出しました。
2018/03/**:姫岡が博士号取得し、優れた博士論文に対しての一高賞を受賞しました。
2018/03/**:佐藤、大窪が修士号を取得しました。
2018/03/**:畠山、竹内、上村、香曽我部、松原、藤本、佐藤、大窪、西浦、青木、松下が物理学会で発表しました
2018/03/05:畠山がInformation transmission in biological systems(Poland)で招待講演しました。
2018/02/**:Evolution of Diversity(LesHouches)で 金子(招待)、畠山、松原、大窪、上田、山岸が発表しました。
2018/02/**:Optimization and Trade-offs in Cell Growth and Survival (Israel)で上村、姫岡が発表しました。
2018/02/**:金子が Nonequilibrium dynamics and information processing in biology(OIST)で招待講演しました。
2017/11/**:姫岡、畠山がEMBO Conference: Quantitative Principles in Biology(Heidelberg)で発表しました。畠山が優秀ポスター賞を受賞しました
2017/11/**:唐乾元が博士研究員として研究室に加わりました。学振研究員の中村栄太が5ヶ月の予定で研究室に加わりました
2017/10/**:金子が細胞を創る会Xで基調講演をしました
2017/09/**:金子、畠山、上田、上村、藤本、山本、西浦、佐藤、大窪、山岸が物理学会で発表しました
2017/09/**:姫岡が生物物理学会で発表しました。松原が生物物理学会のシンポで招待講演をしました
2017/09/**:野口が博士号を取得しました
2017/09/**:上田が30th Marian Smoluchowski Symposium on Statistical Physics(Poland)で発表しました
2017/08/**:香曽我部、竹内が進化学会で発表しました
2017/08/**:金子がUniversal Biology Workshop(ELSI)で招待講演しました
2017/08/**:金子がPhsyical Cocepts in Stem Cell Biology(Denmark)で招待講演をしました
2017/07/**:新学術研究 「進化の制約と方向性」が始まりました。金子が計画班として加わっています(WEB
2017/05/**:金子がThe Origin of Life Workshop(Komaba)で招待講演をしました
2017/05/**:金子が117thStatisticalMechanicsConference(RutgersUniv)で招待講演をしました
2017/04/01:青木、松下が修士として研究室に加わりました
2017/03/**:藤本が広域科学専攻奨励賞を受賞しました
2017/03/**:香曽我部が博士号を取得しました
2017/03/**:山本、藤本が修士号を取得しました
2017/03/**:畠山が Glasses and Related Nonequilibrium Systemsで発表しました
2017/03/**:畠山、上村、上田、藤本、松原、山岸が物理学会で発表しました
2017/03/18:香曽我部、姫岡が生命動態の分子メカニズムと数理で発表しました
2017/02/16:金子がプリンストン高等研に滞在中です(5月15日まで)
2017/02/**:畠山、山岸が winter q-bio(ハワイ)で発表しました
2017/02/11:金子が Q-bio Workshop: Physical approaches for growing & evolving populations(東京)で招待講演をしました
2017/01/**:畠山、上田、山本が Biology for Physics Conference: Is there new Physics in Living Matter?(Barcelona)で発表しました



2016/12/15:金子が Dynamics Days Asia-Pacific(香港)で招待講演をしました
2016/12/**:東京大学生物普遍性連携研究機構が発足しました
2016/11/**:金子が Universal Biology Symposium(東京)で招待講演をしました
2016/11/**:金子が APCTP-ICTP Joint Workshop: Quantitative Life Sciences(韓国)で招待講演をしました
2016/11/04:金子が Interdisciplinary Applications of Nonlinear Science(鹿児島)で招待講演をしました
2016/10/**:栗川知己(研究室OB,共同研究者)が日本神経回路学会論文賞を受賞しました
2016/10/**:金子が Multistability and Tipping: From Mathematics and Physics to Climate and Brain (Dresden)で講演しました
2016/09/**:藤本、山本、松原、姫岡、香曽我部、野口、上村、畠山、金子が物理学会で発表しました
2016/08/**:金子が The Workshop on History and Philosophy of Origins Research で講演しました
2016/08/**:香曽我部、竹内、金子が進化学会で発表しました。
2016/07/**:畠山、上村、上田が StatPhys(Lyon)で発表しました
2016/07/01:斉藤が東大理学系物理学専攻(助教)に転出しました
2016/06/**:井上雅世(研究室OG,共同研究者)が第9回資生堂女性研究者サイエンティストグラントを受賞しました。
2016/06/**:金子、畠山、姫岡が Quantitative Laws II -From Physiology to Ecology- (Como,Italy) で講演しました
2016/04/01:大窪、佐藤、西浦が修士として、上田が学振研究員として研究室に加わりました
2016/03/**:篠田、安居が修士号を取得しました
2016/03/**:斉藤、上村、竹内、香曽我部、姫岡、松原、篠田。藤本、山本が物理学会で発表しました
2016/02/**:畠山、Young、松原が"The Winter q-bio meeting" (Hawai)で発表しました
2016/01/**:竹内、松原が"Gordon Research Conference (Origins of Life)" (Galveston)で発表しました



2015/12/**:"Winter School on Quantitative Systems Biology 2015"(Bangalore)で金子が講演、姫岡がポスター発表しました
2015/12/**:"Bacterial Expressions II"(Bangalore)で金子が講演、姫岡がポスター発表しました
2015/12/**:畠山が分子生物学会で講演しました
2015/09/**:物理学会(大阪)で畠山、斉藤、上村、姫岡、香曽我部、松原、山本、藤本、山岸が発表しました
2015/09/**:生物物理学会(金沢)で金子、畠山、斉藤、上村、姫岡、松原が発表しました
2015/08/**:QBiC国際会議"High-Dimensional data for the design principles of life"を共催し、金子が講演、畠山、斉藤、上村、竹内、Young、香曽我部、姫岡、松原がポスター発表しました
2015/08/**:香曽我部が進化学会(東京)で発表しました
2015/08/**:金子、畠山が"Workshop & Summer School on "Models of Life"(Copenhagen)で講演しました
2015/06/24:上村が"Emergence in Chemical Systems 4.0"(Alaska)で講演しました
2015/06/**:金子が"25 years of Granada Seminar"(Granada)で講演しました
2015/05/11:金子が"Symposium on Complex Biodynamics & Networks"で講演しました
2015/04/**:金子が"Workshop on Criticality in Biology"(Dresden)で招待講演しました
2015/04/**:藤本悠雅、山本峻平(以上修士課程)が研究室に加わりました。
2013/03/**:姫岡、松元、松原が修士号を取得しました
2015/03/**:姫岡が広域科学専攻奨励賞を受賞しました
2015/03/**:金子、畠山、斉藤、上村、杉山、宮本、香曽我部、松原、姫岡、篠田、山岸が物理学会で発表しました
2015/02/**:斉藤、畠山、上村、宮本がwinter q-bio meetingで発表しました
2015/01/**:斉藤、畠山、上村、香曽我部が定量生物の会で発表しました
2015/01/08:金子が南部コロキウム(大阪大学)で講演しました



2014/12/**:金子が"Dynamics Of and On Networks", "Major Transitions in Natural, Synthetic, and Artificial Evolution"(Santa Fe Institute)で招待講演しました
2014/11/28:Jon Youngが学振研究員(postdoctoral fellow)で加わりました
2014/11/**:4th Symposium on Artificial Life and Biomimetic Functional Materialsで畠山、上村、金子が講演
2014/11/18:JSBi生命システム理論研究会で金子が招待講演しました
2014/11/17:情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2014)で松元が発表しました
2014/10/16:日本生化学会大会で畠山が発表しました
2014/09/**:金子がThe Origins and Consequences of Multicellularity (Konrad Lorenz Inst、ウィーン)で招待講演
2014/09/**:畠山、上村、斉藤、野口が生物物理学会で発表しました
2014/09/**:松元、松原、姫岡、篠田、杉山、金子が物理学会で発表しました
2014/09/**:Benjamin Pfuety(CNRS)が5ヶ月のvisitorとして研究室に滞在(〜2015/01)
2014/07/**: 斉藤、金子がSMB で招待講演しました
2014/07/**:金子、上村がOQOLで講演しました
2014/07/**:上村、竹内が Origins で講演しました
2014/07/**:香曽我部が EuroEvoDevo で発表しました
2014/06/01:畠山哲央が助教に着任しました
2014/06/20:宮本が国際幹細胞学会(ISSCR)で発表しました
2014/05/**:松元が人工知能学会で発表しました
2014/04/01:篠田謙司(修士課程)、杉山友規(PD)が研究室に加わりました
2014/04/01:石原秀至が明治大学准教授に異動しました
2014/03-04:畠山哲央が博士号を取得、理化学研究所基礎科学特別研究員に着任しました
2014/03/**:香曽我部隆裕、野口裕信、鴻巣暁が修士号を取得しました
2014/03/**:松元、安居、香曽我部、野口、畠山、上村、斉藤、金子が物理学会で講演しました
2014/03/08-09:複雑生命動態拠点のワークショップが行われました
2014/02/**:金子が"Complex Systems Theory and Cancer Biology","Information, Complexity & Life"の両会議(Tempe,Arizona)で招待講演をおこない、またRice大学、SantaFeInstituteでも講演しました
2014/02/**:上村、畠山、宮本、姫岡が The Winter q-bio meeting (Hawai)で発表しました
2014/01/20-22:生命動態4拠点会議が開かれました



2013/12/**:栗川知己(2012年博士号取得)が、優れた博士論文に与えられる井上研究奨励賞(第30回)を受賞しました
2013/11/**:定量生物の会で 野口裕信、斉藤稔、石原秀至が発表しました
2013/11/**:金子が Symposium on Complex Biodynamics and Networks(鶴岡)および3rd International Symposium on Innovative Mathematical Modellingで招待講演をおこないました。
2013/11/**:宮本、金子が Symposium on Complex Biodynamics and Networks(鶴岡)で講演しました
2013/11/**:宮本、石原が生物物理学会で発表しました
2013/10/**:青木ー金子の論文がPhys.Rev.Lett.に、後藤ー金子の論文がPhys.Rev.Eに出版されました
2013/09/**:日本物理学会(徳島)で、斉藤、畠山が各2講演、上村、香曽我部が講演を行いました。
2013/09/17:金子が会議「複雑系数理から動的脳観へ」(津田一郎教授還暦記念研究集会)で講演しました。
2013/09/13:斉藤が数理生物学会で発表しました。
2013/09/**:石原がNOLTA2013(SantaFe、USA)で招待講演を行いました。
2013/09/**:上村がECAL2013(Taormina, Italy)で講演をおこないました。
2013/08/**:竹内、香曽我部が進化学会で発表しました。
2013/08/**:石原が共同研究のため Paris-Pierre et Marie Curie大学に滞在しました。
2013/07/**:香曽我部がEvoDevo若手会で講演しました。
2013/07/**:Quantitative Law of Evolution(Como, Italy)で金子が招待講演、斎藤が講演をおこないました。
2013/06/**:金子が、Systems Biology of Stem Cells (Univ California Irvine)および Emergence in Chemical Systems (Univ Alaska Anchorage) で招待講演を行いました
2013/06/**:近藤洋平が京大の助教に着任しました。
2013/05/**:近藤洋平が博士号を取得しました。
2013/04/**:複雑生命システム動態研究教育拠点のkick-off合宿が行われました
2013/04/**:松元叡一、安居岳大、姫岡優介(以上修士課程)、宮本直(博士課程、学振)、竹内信人(PD、学振研究員)が研究室に加わりました。
2013/03/**:青木秀年が修士号を取得しました
2013/03/**:香曽我部、野口、畠山、Colliaux,上村、斉藤、石原、金子が物理学会で発表しました
2013/02/**:谷口、石原、澤井らの論文が PNASに受理されました。
2013/02/**:上村、斉藤、近藤、畠山が The Winter q-bio meeting (Hawai)で発表しました。
2013/02/**:井上−金子の論文が PLoSComputationalBiologyに受理されました。
2013/01/**:複雑生命システム動態研究教育拠点(拠点長、金子)が始まりました。
2013/01/**:栗川−金子の論文が PLoSComputationalBiologyに受理されました。



2012/10/12:古澤−金子の論文(Perspective)がScienceに掲載されました。
2012/09/05:栗川が国際会議Dynamic Brain Forum(スペイン)で講演を行いました。
2012/07〜09:石原がパリ、キュリー研に滞在
2012/08/**:Furusawa et.al."Ubiquity of log-normal distributions in intra-cellular reaction dynamics"が日本生物物理学会 第1回BIOPHYSICS論文賞を受賞しました。
2012/08/**:畠山がICSB(Toronto)でポスター発表を行いました。
2012/08/**:金子はデンマーク夏の学校(DNA dynamics and Life Strategies) で招待講演を行い、また畠山が一般講演を行いました。
2012/08/**:金子が国際会議DDAP7(台北)で基調講演を行いました。
2012/07/**:金子が国際会議EuroEvoDevo(Lisbon)で招待講演をしました。
2012/05/**:畠山らの論文がPNASに出版されました。( プレスTodai Research
2012/05/**:栗川らの論文がEuroPhys.Lett.に受理されました。
2012/04/**:古澤らの論文がPhys.Rev.Lett.に受理されました。
2012/04/**:畠山哲央が博士課程学振研究員に採用されました。
2012/04/01:大学院生2名、研究員3名が加わりました。
2012/03/**: 栗川知己、嶋岡大輔が博士号、後藤佑介が修士号を取得しました。
2012/02/**: 米国OhioのRobustnessに関する会議で金子が招待講演、、斉藤稔が発表をしました。



2011/10/**:OBの古澤力(阪大准教授)が、彼の修士・博士論文に基づく研究により第26回西宮湯川記念賞を受賞しました。
2011/10/**:鈴木らの論文がPLoS Oneに受理されました。
2011/09/**:マヨルカ大学のLuis Lafuerzaが大学院生Internとして研究室に加わりました(12月まで)
2011/09/**:金子がLuebeck、Workshop on Systems Biologyで招待講演後、Oldenburg、Dynamics Days Europe 2011で基調講演を行ないました。
2011/08/**:David colliauxが外国人学振研究員として研究に加わりました。
2011/08/**:石原秀至、近藤洋平がドイツICSBで発表しました。
2011/07/13:近藤洋平らの論文が Phys. Rev. E に受理されました。
2011/07/13:redesigned
2011/07/**:"Engineering of Chemical Complexity" (Berlin)で金子が招待講演を行いました。
2011/06/**:K.Kaneko "Characterization of stem cells and cancer cells on the basis of gene expression profile stability, plasticity and robustness" がBioessaysのハイライト論文に取り上げられました。
2011/06/**:ICCS (Boston)で金子が基調講演を行いました。
2011/06/**:井上雅世らの論文が Phys. Rev. Lett. に受理されました。
2011/05/**:W.Li and Kaneko's paper "Long-range correlation and partial 1/fα spectrum in a noncoding DNA sequence"がMost Cited papers 1986-2011 in Europhysics Letters (40篇)に選ばれました。
2011/04/**:栗川知己、嶋岡大輔が博士課程学振研究員に採用されました。
2011/04/**:栗川知己らの論文が PLoS One に受理されました。
2011/03/**:大竹亮介、松崎遥の2名が修士号を取得しました。



2010/12/**:栗川知己が"17th International Conference on Neural Information Processing" (オーストラリア)で発表、ENNS Student Award for the best student paper を受賞しました。
2010/12/**:Niels Bohr Instituteとの共催でRCCSB symposium on cellular biophysicsを行いました。
2010/11/**:金子が仁科記念賞を受賞しました。
2010/09/**:金子がEmergence and Design of Robustness(マヨルカ)で招待講演を行いました。
2010/07/**:金子がパリ、香港、北京の国際会議で招待講演を行いました。
2010/03/**:菅原、井上、中島の3名が博士号を、近藤洋平が修士号を取得しました。
2010/03/**:卒研生の鈴木稔人が卒業研究により一高賞を受賞しました。